アンティークビーズバッグ専門店「ars」 は、現在準備中です。

Antique beaded bags

100年もの時を超え、職人が技術と心、創造を重ねて作ったビーズバッグ。

細かい手仕事や時代の背景を感じさせる、ビーズバッグを扱っております。
世代を超えても、輝き続けるビーズバッグは、シーンによってさまざまな表情を見せてくれます。

様々なシーンをよりエレガントに変化させてくれる、そんなビーズバッグを、こだわりをもってセレクトしております。


Antique bead bags history

そもそもビーズの語源は、アングロサクソン語やオランダ語の「祈る人」から来ていると言われ、古くから神々を祭る儀式の道具、神聖なものとされていました。
このビーズ細工(ビーズバッグ)そのものも、古い歴史を持っており、何世紀にもわたり、世界中のあらゆる民族がビーズと糸だけを使い、複雑なパターンを創造してきました。
実用を兼ねたビーズバッグは、16世紀後半からビーズ製造技術の向上に伴い、ヨーロッパで作られたようです。
洗練された美しい色や形を放っていますが、その技術の源は北米インディアンの装飾品の中にあります。

「ars(アルス)」の由来

私と、アンティークビーズバッグの出会いは、
衝撃と感動でした。
ビーズの色、素材、技術、身に着ける方々、
この全てが芸術だと感じました。

アート(芸術や美術)、ラテン語の「ars」が語源となっており、技術や資格、才能の意味を持ちます。

その芸術を伝えていきたい、日常のひとときに芸術を感じていただきたい。
そんな思いから、「ars」としました。

店主について

埼玉県出身
現在は都内にて家族と暮らしています

約20年会社員として働いていましたが、
人生一度きり!
やりたい事をやると決め、脱サラ。

今は、拘りの素材やデザインのお洋服や雑貨を扱うショップの経営や多くの方に自身の人生(キャリア)を考える事の素晴らしさを伝えていく仕事をしています。

どの様なシーンにも演出してくれる
「アンティークビーズバッグ」をもっと多くの方に届けていきたいです。